自主学習ノートについて塾生と話をしました

学習塾 aluco

083-941-6463

〒753-0861 山口県山口市矢原642-1

lv

自主学習ノートについて塾生と話をしました

あるこの日常

2016/04/20 自主学習ノートについて塾生と話をしました

160420

 

昨日は、鴻南中1年生の授業。早い子は数学は『文字と式』に入れる感じなのですが、本人とも相談し、『正負の数』の2周目に入りました。

 

さて、学校の方でも『自主学習ノート』についての指示があったようなので、今日の中1に手短に言ったのは…

 

  1. 自主学習ノートに『まとめ』を作らないこと。
  2. 当面の間は、数学がいいんじゃないかな?
  3. 理科・社会のテキスト(学校ワーク)の問題をやるのもアリ。

…です。

 

 

 

『まとめ』を作らないことの理由

まず、どんなにきれいにまとめても先生方がキチンとチェックされ、大きなマルが付くと…見難くなります。また、いろんな教科を1冊にまとめるとテスト前に見直すのが大変です。そして、複数の『自主学習ノート』になった場合…古い『自主学習ノート』は行方不明になったという報告をよく聞きます。

 

何より大抵の場合、中1の皆さんの作る『まとめ』は、まとめてあるものをきれいに写すだけ!という…非常に残念なパターンが多いからです。

 

 

 

数学がいいと思う理由

1学期はどの学年も計算が中心の単元になります。途中式を書く練習になるからです。なぜ「途中式を書け!」と、これまでもブログに書いてきたかと言うと、自分が何をしているのかをその都度理解してもらいたいからです。

 

先日も1対1個別指導の際に、加法・減法・乗法・除法…と1つ1つはクリアしてきた塾生が、一緒に出てくると分からなくなってしまったのですが…

 

1111_03

 

…と途中式の流れ(こんな感じだったと思います…)を簡単に書いてあげると、宿題でも自ら確認しながらデキるようになりました。1つ1つの手順で途中式を書いています。

 

あとはくり返し練習し、この流れを自分のモノにしてもらえれば良いと思います。そんなわけで、途中式を書く練習として、数学がいいと思っています。

 

 

 

理科・社会のテキスト(学校ワーク)の問題をやるのもアリの理由

どの教科もですが、学習塾alucoではテキストへの書き込みをさせていません(小学生を除く…)。ですので、理科・社会のテキストの問題を『自主学習ノート』に解くのもアリだと思います。これまで学習した内容であれば、マルつけした答えもみんな持っていますから。

 

その際の注意点は、漢字が分からないモノは、ひらがなでもOK!ただし、答え合わせのときには漢字で修正すること!

 

 

 

こんな感じで『自主学習ノート』を利用してもらえれば…と思います。もっと簡単に言うと、

 

「できることと、できないことを見つけるために利用する」

 

ってことです。

 

他にもいろいろと、こうしたらイイんじゃないか~的な内容はありますが、長くなったので次の機会に!

 

 

 

最後に、『自主学習ノート』で、しないで欲しいことを1つ…

 

英単語の練習はしない!その理由は…

 

  1. 大文字、小文字の文字のバランスを覚えるまでは英語のノートがいい!
  2. 1日1ページ単語の練習をしたところで…結果、忘れている方が多い。

 

 

かつての塾生の中にもいましたが、15個程度の英単語を5,6回書いて、勉強終了!…と。

 

何もしないよりはいいでしょうが…覚えていなければ、何もしないのと同じではないでしょうか。

 

 

 

やる気に満ちている中学1年生。やるなら是非、上のようなやり方をやってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

さて、本日はお休みをいただいております。明日からの週の後半戦もファイトです♪

TOP