083-941-6463
〒753-0861 山口県山口市矢原642-1
3月より新小学6年生の授業が始まります。
現在通塾いただいているご家庭の兄妹の子ですが、3月より入塾していただくことになりました。
これで3月より大歳小学校の新小学6年生の授業が始まることになります。
どんなタイプの子なのか…非常に楽しみです。
新中1クラスについて
知り合いの塾長先生のブログを見ながら…そうなんですよね、が正直な感想。
学習塾alucoでも新高1の保護者の方(中学校の同級生ですけど…)から相談を受けています。
『学校授業についていけなくなってから、塾に通わすのってどう?』
…って聞かれましたけど(笑) かなり時間がかかりますよ。
指導するのは良いのですが、最終的に生徒本人が公式を覚え使いこなせるようになるまで必ず時間がかかります。
学校授業についていけていれば、問題ないのですが…
【ついていけなくなる】ということは、【学習面で遅れてしまう】…っていうこと。
それを挽回するには、いま学習していることとは違うことにも力を注がないといけないのです。
それが出来るのであれば、それからでも大丈夫だと思います。
学習塾alucoで、高校生の募集をしていないのはそれが大きな原因です。
まぁ、新高1に関わらず、新中1もそうですが…【ついていけなくなる】って事が、どれだけ大変なことなのかは知っておいた方がいいかと思います。
新中1の場合、最近感じることであれば…
分数の計算であったり、小数のわり算で躓きを感じています。
理科で感じることが多いですね。
あと…割合の単元で、苦手を感じる中学生は多いです。
これらの部分で心配を感じられるようであれば、早めの通塾をオススメいたします。
19/10/04
19/08/25
一覧を見る
TOP
現在通塾いただいているご家庭の兄妹の子ですが、3月より入塾していただくことになりました。
これで3月より大歳小学校の新小学6年生の授業が始まることになります。
どんなタイプの子なのか…非常に楽しみです。
新中1クラスについて
知り合いの塾長先生のブログを見ながら…そうなんですよね、が正直な感想。
塾に通わすのはいつが適切?
学習塾alucoでも新高1の保護者の方(中学校の同級生ですけど…)から相談を受けています。
…って聞かれましたけど(笑) かなり時間がかかりますよ。
指導するのは良いのですが、最終的に生徒本人が公式を覚え使いこなせるようになるまで必ず時間がかかります。
学校授業についていけていれば、問題ないのですが…
【ついていけなくなる】ということは、【学習面で遅れてしまう】…っていうこと。
それを挽回するには、いま学習していることとは違うことにも力を注がないといけないのです。
それが出来るのであれば、それからでも大丈夫だと思います。
学習塾alucoで、高校生の募集をしていないのはそれが大きな原因です。
まぁ、新高1に関わらず、新中1もそうですが…【ついていけなくなる】って事が、どれだけ大変なことなのかは知っておいた方がいいかと思います。
問題点はココ!
新中1の場合、最近感じることであれば…
分数の計算であったり、小数のわり算で躓きを感じています。
理科で感じることが多いですね。
あと…割合の単元で、苦手を感じる中学生は多いです。
これらの部分で心配を感じられるようであれば、早めの通塾をオススメいたします。